サス・ゲー
ディスカバー

世界規模のSDGsや社会問題などを"ジブンゴト"として捉えるための学習プログラム

サス・ゲー ディスカバーとは?

サス・ゲー ディスカバーは、大人気ゲーム Minecraft の世界を作りながら、SDGsや社会問題について自分で調べ学んでいく学習プログラムです。毎月新しいテーマに沿ったMinecraftワールドのなかで、環境保全、資源管理、文化、政治など、現実の世界で直面している問題に関連するミッションを、解決する方法を自分で考え、つくり、 レポートにまとめます。

まなびの流れ

サス・ゲー ディスカバーのまなびを紹介します。

概要

サービス名称サス・ゲー ディスカバー
サービス内容Minecraftを使ったSDGsや社会問題を考える学習プログラム
推奨環境Minecraft 統合版またはJava版が動くコンピュータ
販売価格4,500円/月 + 税
※初回登録手数料1,500円
運営会社株式会社 Innovation Power

メディア掲載情報

毎日小学生新聞で毎月1回サス・ゲー ディスカバーに関連する連載を行っています